ボディソニーの動物瞳AFを試してみた! トラ・ライオン・サル・ゴリラなど ソニー α7 IIIとα7R IIIにいち早く実装された動物瞳AFを上野動物園で試してみました。 ネコ科だけでなく様々な種類の動物で動物瞳AFを試してみました。 2019.04.13ボディ
ボディ瞳AFが動物対応となったソニー α7 III・α7R IIIの本体ソフトウェアアップデートVer. 3.00をインストールしてみた ついに待望の瞳AFが動物対応となった本体ソフトウェアアップデートVer. 3.00がリリースされました。 早速、僕もα7R IIIにインストールしてみました。 このブログでも大注目していた瞳AFの動物対応となった本体ソフ 2019.04.11ボディ
ボディソニーαユーザーがニコンZ 6とキヤノンEOS RPで迷ってZ 6を購入した理由 僕はソニーαシリーズをずっと使用してきましたが、この度ニコンZ 6を購入しました。 他にもキヤノンEOS RPで悩んだりしたので、ソニーαユーザーの僕がなぜZ 6を購入したのか、そのあたりの理由について書いてみたいと思います。 2019.04.03ボディ
アクセサリーピークデザイン キャプチャーV3 レビュー! 実際に使用した感想や想定外だったことなど ピークデザインのキャプチャーV3を購入してしばらく使ってみたので、使用感などをレビューしてみたいと思います。 2019.03.31アクセサリー
キャンペーン情報ソニー α7 III、キヤノン EOS R・kiss X9、ニコン D850が楽天市場で半額セール! 楽天市場の『家電と雑貨のemon』にて、ソニー α7 III、キヤノン EOS Rとkiss X9、ニコン D850、が半額にて販売されます。 数量限定ということもあり、売り切れ必須が予想されますが、ご興味のある方はこの機会に購入してみて 2019.03.08 2019.03.09キャンペーン情報
ボディソニー Eマウントはf/1.0以下(理論上はf/0.63まで)のレンズ設計が可能だった Sonyalpharumorsに、ソニー Eマウントに関する興味深い記事が掲載されていたので、一部引用しながらソニーが発表した内容を取り上げてみたいと思います。 2019.03.08ボディレンズ
ボディCP+2019の見どころ まとめページ! 基本情報やイベント情報なども紹介します パシフィコ横浜で開催されているCP+2019のメーカー各社の見どころをまとめてみました。 週末に行こうと思っている方も多いと思いますので、CP+2019の基本情報やイベント情報もご紹介します。 2019.02.28 2019.03.03ボディレンズアクセサリー
ボディCP+ 2019 リコーの見どころであるRICOH GR IIIのマクロモード6cmで撮影をしてみた パシフィコ横浜で開催されているCP+ 2019のリコーブースの見どころをご紹介します。 2019.03.02ボディ
ボディCP+ 2019におけるキヤノンの見どころを紹介! EOS RやEOS RP、開発中のRFレンズ展示もあるよ CP+ 2019におけるキヤノンの見どころをご紹介します。 2019.03.01ボディレンズ
ボディCP+ 2019 パナソニックとシグマの見どころを紹介! Lマウントシステムがいよいよという感じ CP+ 2019におけるパナソニックやシグマの見どころを紹介します。 他メーカー含めたCP+ 2019の見どころをまとめページを作成しました。あわせてご覧ください。 CP+ 2019 パナソニックの見どころ 2019.03.01ボディレンズアクセサリー
ボディCP+ 2019 ニコンの見どころを紹介!瞳AFやZ 58mm f/0.95 S Noct、Z 14-30mm f/4 S、Z 24-70mm f/2.8 Sなど パシフィコ横浜で開催中のCP+ 2019に行ってきました。今回はCP+ 2019のニコンブースの見どころをご紹介します。 他メーカー含めたCP+ 2019の見どころをまとめページを作成しました。あわせてご覧ください。 2019.02.28 2019.03.01ボディレンズ