ぽんこ

国内旅行

熊本旅行に行ってきた(幣立神社・高千穂峡・黒川温泉・上色見熊野座神社・高森田楽保存会・白川水源)

熊本観光に一泊二日で行ってきました。現地で撮影した写真を交えながら、訪れた場所を紹介したいと思います。
レンズ

パナソニックG9 PRO用にLUMIX 交換レンズレンタルサービスでH-ES12060を借りてみた

パナソニックのLUMIX G9 PROを購入しましたが、手持ちのレンズが少ないこともあり、パナソニックの『LUMIX 交換レンズレンタル』サービスを利用して、レンズをレンタルしてみました。 パナソニックのカメラを買ったは良いけ
ボディ

ソニーα7 IIIユーザーがパナソニックG9 PROを購入したので理由とか比較とかレビューしてみる

僕は普段ソニー α7 IIIを使用していますが、今回パナソニック 『G9 PRO』を購入してみました。 現在フルサイズカメラを使っていながら、フォーサーズカメラを購入した理由や両カメラの比較などを中心にレビューしてみたいと思います。
ウェブサービス

なぜか縮小されないけどカメラ撮影した写真を無料で無制限で保存できるGoogle フォトをオススメしてみる

僕も利用している使用料無料で無制限に利用できる『Google フォト』について、書きたいと思います。 以前、アマゾンのプライムフォトがRAWファイルを無制限にアップロードできるので、写真撮影をする方にオススメする記事を書きました。あわ
ボディ

逆光でも気にしない! ソニー α7 IIIのDRO(Dレンジオプティマイザー)の使い方と効果を比較してみた

今回は、ソニーのデジタルカメラに搭載されている『DRO(Dレンジオプティマイザー)』の使い方とその効果の比較を実際に写真を撮ってみて効果のほどを比べてみたいと思います。 DRO機能はソニーのほとんどのデジタルカメラに搭載されている機能
アクセサリー

除湿し過ぎを防ぐ方法も紹介! 東洋リビング モバイルドライ MD-2の使いこなし術

今回は、東洋リビング モバイルドライ 除湿ユニット『MD-2』の紹介をすると共に、僕なりの使いこなし術を披露したいと思います。
お写んぽ

35周年&ハロウィーンの東京ディズニーシーに行ってきた(オススメの撮影スポットとかレストランとか)

35周年とハロウィーンで賑わっている東京ディズニーリゾートの『ディズニーシー』に行って来ました。
2018.09.13
ボディ

EOS RとZ7とα7 III/α7R IIIの画質比較! 鑑賞サイズを揃えて高感度性能を比べてみた

海外サイトにて、キヤノンEOS RとニコンZ7のリードノイズ測定結果が公表されたので、ソニーα7 IIIおよびα7R IIIと比較してみたいところですが、そのまま比較したのでは意味がないので、今回は鑑賞サイズを揃えて比較してみたいと思います
2018.09.13
アクセサリー

無事解決! 新品に交換したサンディスク Extreme PRO UHS-IIはやっぱり速かった

サンディスク Extreme PRO UHS-IIを購入したビックカメラに保証書とSDカードを持っていって、新品と交換してもらいました。早速、交換したSDカードの結果がどうだったのかを書きたいと思います。
ボディ

ソニーのSDカードSF-G UHS-IIと連写で比較してみたら僕のサンディスクExtreme PRO UHS-IIはやっぱりオカシイ

以前の記事で、ソニー α7 IIIにサンディスク『Extreme PRO UHS- II』を挿して、連射時の書き込み速度を計測してみましたが、どうしても納得いかない結果だったので、ソニー『SF-G UHS-II』に差し替えて結果がどうなるか
ボディ

α7 IIIの連写でサンディスクのSDカードの書き込み速度を測ってみたら予想外の結果だった

せっかくサンディスクの高性能なSDカード(Extreme PRO UHS-IIなど)を持っているので、ソニー α7 IIIを使って連写の書き込み速度を測ってみたいと思います。
2018.09.10
タイトルとURLをコピーしました