ソニー

ボディ

連射30コマ!4K60P! ソニーα7 IIIユーザーから見た富士フイルム X-T3との比較

ソニー α7 IIIユーザーである僕が、富士フイルムから発表された『X-T3』の感想を書いてみたいと思います。 ちょうど昨日、キヤノンが新型RFマウントを搭載した新型フルサイズ一眼ミラーレスカメラを発表したところですが、その翌
アクセサリー

α7 IIIのUSB充電と急速充電器BC-QZ1比較! 実際にNP-FZ100の充電時間を計測してみた

ソニーα7 IIIで使用されるバッテリーNP-FZ-100を充電するには、ボディ本体にUSB接続して充電するか、専用の充電器BC-QZ1を使用するかの二通りがあります。 今回はどちらの手段が速いか計測していました。そりゃあ急速充電器と
ボディ

ソニー α7 IIIユーザーから見たキヤノン EOS Rの良いと思った3つのポイント

いよいよキヤノンもフルサイズ一眼ミラーレスカメラ『EOS R』を発表しました。 早速ですが、ソニー α7 IIIユーザーである僕から見て、キヤノン EOS Rの良いと思った3つのポイントを書きたいと思います。
レンズ

ズームレンズ比較! ニコンNIKKOR Z 24-70mm f/4 SとソニーFE 24-105mm F4 G OSS

ニコンZシリーズの発売も待ち遠しいですよね。今日は、ソニーα7 IIIを使用している僕がソニー『FE 24-105mm F4』とニコン『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』の比較を行いたいと思います。
アクセサリー

α7 III用NP-FZ100互換充電器比較! Newmowaなどの社外品と比較してみたけどソニー純正BC-QZ1がオススメ

今回は、ソニー純正のバッテリーチャージャー『BC-QZ1』と社外品充電器(NewmowaとPowerextra)を比較してみたいと思います。
アクセサリー

ソニーのカードリーダーMRW-S1でサンディスクのSDカードの読込速度と書込速度を計測してみた

ソニーの高速転送が可能なカードリーダー『MRW-S1』でサンディスクの高速転送SDカードベスト3である(Extreme PRO UHS-II、Extreme PRO UHS-I、Extreme)を計測してみました。 SDカード
ボディ

ホワイトバランスの設定方法! ソニー α7シリーズ(α7 IIIも)のフラッシュ撮影

室内撮影時にフラッシュでうまく撮影できていますか? 今回は、ソニーαシリーズのフラッシュの撮影方法、特に天井バウンス撮影時のホワイトバランスの設定方法について、お伝えできればと思います。
レンズ

ソニーユーザーから見たEマウントとニコンNIKKOR Z 単焦点レンズ比較

ニコンから新型ミラーレスカメラが発表されましたね。僕はソニーα7 IIIを使用しており、レンズもソニー製を使用してわけですが、今回はソニーユーザーから見たソニーα Eマウント用単焦点レンズとニコンZマウント用単焦点レンズを比較してみたいと思
レンズ

ソニーEマウント用レンズ一覧とオススメベスト3【広角ズーム編】

ソニーEマウントの広角ズームレンズについて、どのようなレンズがあるかまとめてみると共に、僕のオススメする広角ズームレンズベスト3をお伝えしたいと思います。
ボディ

ソニー α7 IIIユーザーから見たα7 IIIとニコン Z6およびZ7との比較

ニコンからZマウントを搭載した新型ミラーレスカメラ、ニコン Z6とニコン Z7が発表されました。 僕はソニー α7 IIIユーザーなのですが、α7 IIIユーザーから見たニコンのミラーレスカメラの感想をお送りしたいと思います。
2018.08.27
ボディ

ソニー α7 III (ILCE-7M3) まとめページ

ソニーのフルサイズ一眼ミラーレスカメラ『α7 III (ILCE-7M3)』のまとめページです。
タイトルとURLをコピーしました