ケニア旅行に持っていく荷物について紹介したいと思います。
僕は、国際線はエミレーツ航空(エコノミー)、国内線はサファリリンクを利用しました。
それぞれで荷物のルールが異なりますので、分けて紹介します。
荷物のルール
エミレーツ航空
機内持ち込み荷物は一人当たり1つで、7kg以下である必要が有ります。
また、バッテリー類は規則上機内持ち込みしなければいけません。
預け入れ荷物の紛失の可能性を考慮して、カメラ類は持ち込み荷物に入れます。
ショルダーポーチ程度でしたら、手荷物として数にカウントされませんので、
持ち込み荷物+ショルダーポーチを機内に持ち込み、それ以外を預入します。
機内が寒い可能性があるため、防寒着も持ち込んだ方が良いでしょう。
羽田空港でのチェックイン時に重量の測定をされました。
また、経由のドバイを出国する際にも重量の測定をされました。
サファリリンク
1人当たりの荷物の総重量を15kg以下にしなければなりません。
2人の場合は、2人で30kg以下になれば良いようです。
チェックイン時に荷物の計測をされました。
ですが、ショルダーポーチは計測されませんでした。
荷物の大きさも公式サイトでは55×35×25cm以下となっています。
コスモライトは55×40×20cmですが、問題ありませんでした。(サイズの計測はありませんでした)
実際に持って行った荷物
バックパック(機内持ち込み用荷物)
ピークデザイン エブリデイバックパック20L
ボディ:α7III
レンズ:FE55F18Z
レンズ:FE24-105G
レンズ:FE100-400GM
バッテリ:FZ100×2
SDカードケース
単三エネループプロ×4とエネループの充電器
防寒着
圧力ソックス(機内で足が浮腫むのを抑えるため)
歯ブラシ
重量:6.8kg
スーツケース(預け入れ用荷物)
サムソナイト コスモライト スピナー55
着替え一式
充電器:ソニー BC-QZ1
一脚:Gitzo 2562T
三脚:RSS
雲台:Gitzo BH25LR
フラッシュ:Godox TT350s
海外用コンセントプラグ等
重量:6.6kg
ショルダーポーチ(小物)
アーキテリクス MAKA2
スマホ
財布
パスポート
飛行機搭乗券
デジカメ:RX100M2
モバイルバッテリ