MacBook Airと悩んでIntel製最後のMacBook Pro 13インチ(2020年モデル)を買いました

macbook_pro_13_2020ノートパソコン

MacBook Airの2020年モデルも良いスペックでしたが、僕が購入したのはMacBook Pro 13 2020年モデルです。MacBook Proを選択した理由や改善して欲しい点なども書いてみたいと思います。MacBook Proの2020年モデルはIntel製CPU最後と言われていますがどうなるんでしょうか。

 

今までは個人用パソコンはずっとWindowsでした。もちろんこのブログを書いていたのもWindowsでした。

そんな僕がMacBookを購入してしまいました。

いやまあ、スマホをiPhoneにしたりとAppleで揃えた方が効率的かなと思ったのです。

ソニー好きがスマホをXpreriaからApple iPhone Xに機種変更(MNP)した理由
少し前になりますが、スマホをソニーのXperiaからAppleのiPhone Xにしました。 今更ながらのiPhone Xなので、詳しいレビューなどはしませんが、XperiaからiPhoneに変更して感じた事やなぜiPhoneにしたの

 

いきなりWindowsからMacで大丈夫?と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、会社の作業用パソコンはMacBook Proだったので、全然大丈夫なんですよね。

ただ会社から借りているパソコンでブログを書くのはちょっと…と思ったのと、ちょうどそのMacBook Proを返却する必要があったので、じゃあ今回個人的に買っちゃおうとなったわけです。

 

購入したMacBook Proのスペック

macbook_pro_13_2020

Macbook Pro 13インチの2020年モデル

CPU2.0GHzクアッドコア第10世代Intel Core i5
メモリ16GB (3,733MHz LPDDR4X)
ストレージ1TB SSD
ディスプレイRetinaディスプレイ
IPSテクノロジー搭載13.3インチ(対角)LEDバックライトディスプレイ
2,560 x 1,600ピクセル
500ニトの輝度
広色域(P3)
True Toneテクノロジー
キーボードとトラックパッド

バックライトMagic Keyboard:
JIS配列準拠キーボード
Touch Bar
Touch IDセンサー
環境光センサー
感圧タッチトラックパッド

色はスペースグレイにしました。

CPUについて

MacBook Pro 13インチは2020年モデルでは、CPUをIntel第8世代と第10世代から選ぶことができます。僕は第10世代にしました。CPUによってメモリやグラフィックボード、インターフェースなどが異なってきます。当然第10世代の方が諸々良くなっています。

メモリについて

CPUを第10世代を選択したので、自動的にLPDDR4Xの16GBが標準となります。ちなみにCPUを第8世代を選択した場合、LPDDR3の8GBが標準となりますが、もちろんオプションで16GBにアップグレードできます。

MacBook Pro 13インチの2020年モデルが発売した当初は、第8世代選択時のメモリを8GBから16GBへアップグレードするのは+1万円でしたが、いつの間にか+2万円に変更になっていました。MacBook Airの2020年モデルではLPDDR4Xメモリを8GBから16GBにアップグレードするのは+2万円でアップグレードできることから考えると、個人的にはLPDDR3のアップグレードは当初の+1万円の方が妥当だったと思います。

Lightroomを使用するのでメモリは16GBは必須と考えていたので、メモリのアップグレードが値上げされた第8世代ではなく第10世代を選択したわけです。

ストレージについて

Windowsを使用したくなった際にBoot campを使用するかもしれないので、そうなると512GBでは少ないと思い、1TBにしました。

Magic keyboardについて

Magic Keyboard

Magic Keyboard

2020年モデルから以前までのバタフライキーボードからシザー構造のMagic Keyboardになりました。僕が最近まで使用していたMacBook Proは2017年モデルだったので、バタフライキーボードでしたが、今回購入したMacBook Proは2020年モデルですので、Magic Keyboardです。

以前までのバタフライキーボードの不具合としては、押したキーが戻ってこない、キーが複数回押されてしまう、など挙げられます。実際に使用していた方はお分かりかもしれませんが、これ結構な頻度で起こります。起こりすぎて逆に慣れました。

Magic Keyboardになってからこの症状は出ていないので、やっぱりバタフライキーボードのあれは不具合だったんだと実感できます。絶対にMagic Keyboardの方が良いです!

スポンサーリンク

 

MacBook Air 2020年モデルを選ばなかった理由

同じく第10世代CPUを採用しているのがMacBook Air 2020年モデルです。メモリもLPDDR4Xを採用なので僕が購入したMacBook Proと同様です。僕がMacBook AirではなくMacBook Proを選んだ理由はディスプレイ冷却性能でした。

ディスプレイ

MacBook ProはP3と呼ばれる広色域のディスプレイを採用しています。Appleによれば、緑と赤はsRGBで見る時より鮮明、だそうです。ただネットを見ているとAdobeRGBよりは色域が狭いというコメントも。その辺りは実際に校正して確かめてみたいと思っています。ただMacBook Airよりは広色域なのは嬉しいですね。

冷却性能

MacBook Proの冷却ファンが2機なのに対し、MacBook Airの冷却ファンは一機となっています。同じようなスペックのMacBook Proの第8世代CPUとMacBook Airの第10世代CPUを比較した場合、高負荷時に冷却性能の差からMacBook Proの第8世代の方がパフォーマンスが良いという結果もあるようです。つまり仮に同じクロック数だったとしたら

MacBook Proの第10世代 > MacBook Proの第8世代 > MacBook Airの第10世代

ということでしょうか。Lightroomのプレビュー生成、JPEG書き出しなど高負荷な作業も想定されたので、僕の使い方ではMacBook Proの冷却性能が良さそうでした。

スポンサーリンク

 

MacBook Proに改善して欲しい点

MacBook Pro 13インチの2020年モデル

MacBook Pro 13インチの2020年モデル

もう少し値段を安く

Apple製品全体に言えることかもしれませんが、競合製品に比べて価格が高いことがネックです。家電量販店でも基本値引きされないので、もう少し何とかならないかなと思います。

もう少し軽く

MacBook Pro (1.4kg)は、MacBoor Air (1.29kg)とほぼ同じくらいの重量に抑えてきたという意味では軽量なのかもしれません。ただ13インチのノートパソコンという意味では、1kgを切るモデルも数多くあるため、Macbook Proは全然軽量ではありません。Airはそのような名前を付けたのですから1kgを切って欲しいですし、Airが1kgを切れれば、Proは1.1kgくらいが正直なところ妥当だと思います。

もう少し駆動時間を長く

MacBook Proの駆動時間は10時間となっており、これは他のノートパソコンと比較すると劣る部分だと思います。例えば、LGのgramは第10世代Core-i5搭載で約995グラム、最大27時間駆動を実現しています。

LG gram

LG gramの重量と駆動時間

MacBook ProのCPUは省電力設計では無いことはもちろん承知の上ですが、世の中には駆動時間が20時間以上のノートパソコンが数多くあるわけで、MacBookにも長時間駆動可能なモデルがあっても良いと思います。

Touch Barが要らない

Touch Bar

Touch Bar

以前のモデルではTouch Bar付きのMacBook ProとTouch Bar無しのMacBook Proを選べましたが、2020年モデルから全てTouch Bar付きになってしまいました。使いこなせていないだけかもしれませんが、物理キーで構わなかったと思います。むしろTouch Bar無しでいくらか安くして欲しかったです。

どうせならLightroomで現像する際の各パラメータの調整に使えたら良いのですが。Photoshopは対応しているようですね。

https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/touchbar.html
スポンサーリンク

 

Arm版MacBookが気になる

AppleはMacbookのCPUを現在の Intel製からArm製に切り替える方針のようです。次のMacBookから切り替わるという噂も良く見かけます。Arm製CPUに切り替えることでCPUの価格を下げられたり、設計を自社でコントロールできたりというメリットがあるようですね。僕が改善して欲しいとして挙げていた価格と駆動時間は、もしかしたらArm製CPUで実現されるのかもしれません。

ただデメリットも色々と言われています。Arm製CPUでは現在使用できるアプリが使用できなくなるとか(Apple純正のアプリはAppleが使えるようにするというコメントもありますが、サードパーティ製のアプリはどうなる?)。少なくともBoot Campは使えなくなりそうです。

Arm版MacBookが出始めの頃は少なからず混乱が生じるのではと思っています。初物は回避して第2世代第3世代を狙うのが良いというのはどの業界も同じだと思います。むしろArm版MacBook Proが発売すると同時にIntel版MacBook Proが廃盤となったら、それはそれでリスクかもしれません。Appleはいつも突然発表しますし。

というわけでIntel版MacBook Proを使用しつつ、Arm版MacBook Proの行末を見守ろうと思います。

 

MacBook Pro 13インチ (2020年モデル) レビューのまとめ

MacBook Pro 13インチの2020年モデルを購入したので、購入したスペックやなぜそのモデルを購入したかなどを書いてみました。CPUのベンチマークなどは他の色々なサイトで書いていると思うのでそちらをご覧いただければと。

以前からMacBook Proが欲しいと思っていましたが、2020年モデルまで待っていたのはやはりMagic Keyboardに刷新されたことが大きかったと思います。現時点では概ね満足してます。

これからこのMacBook Proでブログをどしどし書いていきたいと思いますので、みなさまよろしくお願いします。

Appleに関する関連記事
AirPods Proの長期使用レビュー! WF-1000XM3とノイズキャンセリング比較なども
MacBook Airと悩んでIntel製最後のMacBook Pro 13インチ(2020年モデル)を買いました
iPhoneを高速充電するためのおすすめUSB Type-C PD対応急速充電器とケーブル
ソニー好きがスマホをXpreriaからApple iPhone Xに機種変更(MNP)した理由
タイトルとURLをコピーしました